![](https://yamakawa-indigo.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_7185.jpg)
3/8「unit4/4 西村朗×伊左治直」大阪公演 豊中市立文化芸術センター(小ホール)を鑑賞してきました
![](https://yamakawa-indigo.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_7189.jpg)
プログラムは《涅槃》《輪廻》《WHAT NONSENSE!》《谷間に眠る男》休憩《野天に涌く》《タンゴ》《海獣単語》《水脈を爬う》の順。
伊左治直さんは『毒素が抜ける』ように構成したとの事。
ほんとうでした。
音の恐怖に気絶寸前、聞いていると2章に、極度の不安、安心、愛、喜び、ワクワク、等の感情を上手く巡らせ最後には元気に笑顔で大喝采とるように構成されております。
![](https://yamakawa-indigo.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_7192.jpg)
おすすめであり、CDを購入しています。Amazonに有ります。西村朗先生の作曲、ソプラノ太田真希さん、ピアノ碇山典子さん、朗読新美佳子さん(今回のチラシのデザインをされた方との記憶です)。
皆さまがいて成り立つ世界観でした。
皆さまからは信頼関係を感じました。
お互いを「そういう人」として認識、受容できる愛があると感じれる凄い演奏会でした。
![](https://yamakawa-indigo.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_7183.jpg)
![](https://yamakawa-indigo.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_7191.jpg)
公演後に物販が有りました。たくさんのイベントのチラシがロビーに置いてあり楽しすぎて踊りながら漁ってしまい、そのまま駅に行き現金がなかった為近くのコンビニへ。なにか美味しいカフェオレ飲みたいとおろしていたところ物販を思い出し走って戻りました。遅くなり周りにスタッフさんのみになっておりました。物販のことしか考えておらず、そこに気が付かず皆さまの前で「物販が有ると聞いて!」と発言したのですが親切に対応していただき有難うございます。
素敵なピアノに癒やされます。とても綺麗な音に驚きます。
独特の世界観に。
![先入観のタガをはずせ!ハンデがあるからうまくいく非常識な成功法則・著:平林景・読書感想①・嘘をついてしまう理由](https://yamakawa-indigo.com/wp-content/uploads/2023/09/発達障害でAC。-でもシングルマザー-160x160.jpg)
お仕事連絡先 7716kokonoha@gmail.com
魂鑑定士(準備中?日常生活)
大人の「その人らしく」を鑑定し生きやすいことを提案します。自分と同類の魂に手を添えることしか出来ない。
異常時に話す時間数分で自然ににやってしまいます。
本音しかでないし・・・行動に制限が加わりお金と時間と感謝の総量がおかしい場所はやめる。フォローもないとむりです。第三者。(これの経験者は多いです。同じ感想です)